目次
車庫証明
- 申請書、又は依頼書
- 委任状、又は依頼書
- 保管場所の自認書又は使用承諾書
- 申請者住所と使用の本拠の位置が異なる場合は所在証明 (例:消印のある郵便物など)
- 所在図・配置図(作成している場合)
- 車検証のコピー(車検証がある場合)
代替車がある場合は、その車両情報もお知らせください。
名義変更
普通車の場合(移転登録)
- 車検証(有効期間が残っているもの)
- 譲渡証明書(譲渡人は上段に記入し、実印を押印・譲受人の押印は不要)
- 印鑑証明書(3カ月以内のもので、譲渡人・譲受人双方のもの)
- 委任状(双方の実印を押印)
- 自動車保管場所証明書(車庫証明)(発行日から1カ月以内のもの)
- 手数料納付書
- 申請書(OCRシート第1号様式)
- ナンバープレート(管轄が変わる場合)
- 希望番号予約済証(希望番号があれば前もってweb予約)
- 登録印紙(500円)
- 自動車税・自動車取得税申告書
- 自動車税納税証明書(旧所有者から受け取る)
- 自賠責保険証(登録には必要ありませんが、旧所有者から受け取る)
- 自動車リサイクル券(登録には必要ありませんが、旧所有者から受け取る)
青字の書類は当事務所でご用意いたします。
軽自動車の場合(自動車検査証記入申請)
- 車検証
- 新所有者の住民票のコピー(個人の場合で3カ月以内のもの)
- 商業登記簿謄(抄)本・登記事項証明書・印鑑証明書などのコピー(法人の場合で3カ月以内のもの)
- 申請依頼書(旧所有者、新所有者、新使用者それぞれ認印の押印)
- 自動車検査証記入申請書(OCRシート1号様式)
- ナンバープレート(管轄が変わる場合)
- 希望番号予約済証(希望番号があれば前もってweb予約)
- 軽自動車税申告書・自動車取得税申告書
- 自賠責保険証(登録には必要ありませんが、旧所有者から受け取る)
- 自動車リサイクル券(登録には必要ありませんが、旧所有者から受け取る)
青字の書類は当事務所でご用意いたします。
小型二輪-250cc以上-の場合(自動車検査証記入申請)
- 車検証
- 新使用者の住民票のコピー(個人の場合で3カ月以内のもの)
- 商業登記簿謄(抄)本・登記事項証明書・印鑑証明書等のコピー(法人の場合で3カ月以内のもの)
- 新使用者の委任状(個人の場合は認印、法人の場合は代表社印)
- 新所有者の委任状(新しい所有者がいる場合で、新所有者の押印)
- 譲渡証明書(上段に旧所有者の記名・押印、譲受人の押印は不要)
- ナンバープレート(運輸支局の管轄が変わる場合)
- 自動車検査証記入申請書OCRシート1号様式)
- 手数料納付書(手数料は無料ですが申請書の表紙として提出)
- 軽自動車税申告書
- 検査登録印紙(ナンバーが変わる場合で車検のステッカーを再交付する場合(300円))
※管轄が変わればナンバーが変わります。ナンバープレートには車検の有効期限のステッカーが貼られていますが、はがれにくいので再交付することがお勧めです。
青字の書類は当事務所でご用意いたします。
軽二輪-125cc以上-の場合(軽自動車届出済証記入申請)
- 軽自動車届出済証
- 新使用者の住民票のコピー(個人の場合で3カ月以内のもの)
- 商業登記簿謄(抄)本・登記事項証明書・印鑑証明書等のコピー(法人の場合で3カ月以内のもの)
- 新使用者の委任状(
個人の場合は認印、法人の場合は代表社印) - 新所有者の委任状(使用者と所有者が異なる場合。押印必要)
- 譲渡証明書(上段に旧所有者の署名、下段に譲受人の署名、※双方とも押印は不要)
- ナンバープレート(運輸支局の管轄が変わる場合)
- 軽自動車届出済証記入申請書(軽二輪1号様式)
- 手数料納付書(手数料は無料ですが申請書の表紙として提出)
- 軽自動車税申告書
- 自賠責保険証(提示のみ)
青字の書類は当事務所でご用意いたします。
※申請は運輸支局で行います
※所有権がついている場合は押印が必要
原付バイク・小型特殊自動車の場合
- 旧所有者の標識交付申請書
- 譲渡証明書
- 軽自動車税申告書兼標識交付申請書
- 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書(市をまたいで名義変更する場合)
- ナンバープレート(市をまたいで名義変更する場合)
青字の書類は当事務所でご用意いたします。
お問い合わせ・ご依頼
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください
土日祝も9:00~17:00迄営業しております。